内臓疾患や圧迫骨折が原因のこともありますが、多くの場合は
背中の筋肉のこりが原因です。
ただし、やみくもに背中をもみほぐせぼ良いのかというと
そうではありません。
なぜなら、症状がある箇所だけでなく
例えば背骨の動きの悪さ、猫背など
大元の要因があるからです。
また、肩こりや腰痛などと併発することも多いです。
生活習慣としては
- デスクワークが多い
- スマホをよく使う
- 猫背である
- ストレスがある
- 運動不足
このようなことが多いと、背中は辛くなってきます。
でも大丈夫です。
身体全体のバランスを整え、血流が良くなれば
背中の辛さも解消されていきます。
目次
根本的な改善には
湿布や薬、マッサージ等でしのいでいるが
なかなか改善しない方は多いです。
根本的に改善するには、身体全体のバランスを整え
自然治癒力を上げることが必要です。
ひとりひとり、大元の原因は違います。
悪い所を見つけ出し、適切に調整すれば
自然と背中も楽になっていきます。
- 猫背を矯正していくことで痛みが改善した
- 背骨の動きを良くすることでコリがスッキリした
- 足や骨盤、腰を調整することで楽になった
このような変化があります。
背中の痛み・コリへの整体
- デスクワークが多くストレスも多い
- 病院へ行っても改善しない
- 一時しのぎでなく根本的に改善したい
- 肩こりや腰痛もある
このようなことでお悩みなら当院の整体をお勧めします。
主な施術内容
①全身のバランスを整える
②問題のある筋肉や関節を調整
③生活習慣のアドバイス
全身のバランスを整えれば自然治癒力が働き
身体は健康へ向かいます。
背中の筋肉、背骨、肩甲骨は固くなっていることがほとんどです。それらを緩めます。
他にもゆがみや動きの悪さなどの問題があれば
調整していきます。
全身のバランスを整え、本当の原因に対して
適切な施術をすれば
自ずとあなたの背中は楽になります。
通院回数について
症状により個人差がありますが、6回程集中的に受けると良いです。
一度良い状態ができればその後も維持しやすくなります。
そのための土台を作る期間として
集中治療をすれば、その後は頻繁に通わなくても
大丈夫です。
背中の痛みで来院した患者さんの声
背中が痛く起き上がれない状態が、、、いつの間にか痛みは消えていました。
PC作業やストレスから痛み。元の悪い状態に戻ることもなく楽になりました。
最初の1~2回で和らぎ楽になりました。
追伸
現代社会の生活は背中の負担も大きいですが
筋肉や背骨が本来の状態に近づけば
自ずと痛みは解消されます。
あとは「良くしたい」という
気持ちさえあれば大丈夫です。
まずはお電話ください。