院長日記: 2017年7月の記事一覧
思考と痛み
小池です メンテナンスで来院されたFさん。当初は膝の痛みで来院し、比較的順調に改善。高い山へ登山に行ったそうですが特に膝が痛くなることも無く大丈夫だったそうです。&nbs...
続きを見る
原因究明はほどほどに
小池です 症状の原因は適度に把握しておけば良いです。自分の身体の状態が全くわからないのではよろしくありませんからね。 ただ、その一方で、あまりに追求し過ぎるのも...
続きを見る
自覚症状と実際の状態は違う
小池です 自覚症状と実際の状態は結構違います。どういうことかというと、特に痛みもなく、大丈夫と思っていても疲労がたまってることはあります。 あるいは、腰が痛いか...
続きを見る
痛み止めが効かない?
小池です 腰痛で来院されたTさん。病院に行って、痛み止めの注射を打つも、むしろ激痛が走ってしまったとのことでした。 同様に、膝の水を抜くことが痛みが強く他の方法...
続きを見る
足裏の痛み
小池です 腰痛や肩こりほど多くはありませんが、「足の裏の痛み」で悩んでいる方は一定数いますし、時々当院にも来院されます。 病院に行くと、足底筋膜炎(足底腱膜炎)...
続きを見る
首肩コリの事例と恒常性について
小池です Sさんの改善事例を紹介します。左側の首肩のコリが強い。左半身は首肩のみならず、全体的にハリがある。はじめはそのような状態でした。 他の整体やマッサージ...
続きを見る
膝の痛み・水がたまる症状の改善例
小池です ここ最近は膝の症状で来院される方が多いです。膝の痛みはもちろんですが水がたまる、腫れるといったことで色々調べてるうちに当院のHPにたどり着くケースが多いようです...
続きを見る
当院が機械を使わない理由とは?
小池です 「機械は使わないんですね」これは先日いらした患者さんとの会話で出た質問です。 一般的な整骨院や病院等では何かしら機械のようなものがあるので気になられた...
続きを見る
膝の違和感や痛みの事例
小池です 今回は膝の違和感などで来院されたFさんの事例。主訴は左ひざの違和感と時々痛み。他にも腰や股関節のこり、肩こりや目の疲れがありました。 こちらのFさん、...
続きを見る