時には気合いも大事
小池です、
「やっぱり普段の習慣が大事なのですね。
それには気合いですね!」
メンテナンス通院されている患者さんが
仰ってました。
まったくその通りで素晴らしいです。
「はい、そうです。気合いと根性です!」
と答えました(笑)
真面目な話、根性論ではないですが
時には気合いと根性も確かに大事です。
新しいことをするとき、
例えば毎朝ラジオ体操をするとか
起きたらすぐに水を飲むとか、なんでもそうですが、
最初の3週間は大変なのです。
これ、是非覚えておいてくださいね。
ただ、そこをクリアすると、自然にできてきます。
逆にさぼると調子が悪くなるので
修正もしやすいです。
だから最初は面倒で当たり前なので
とにかくやるしかありません。
色々細かい方法論はあるかもしれませんが
気合いと根性でやるしかないのですよ。
あれもこれもやろうとすると
結局どれも続きません。
なので、例えば朝一で体操をするなら
まず5分でもいいので着実に習慣化すること。
慣れたら時間を増やすなり
他のことを追加すればいいですね。
私自身も朝一でのレモン水など
いくつか習慣にしてることが
あります。
レモン水は3、4年経ちますね。
これも3週間が過ぎてから
当たり前になりましたが
はじめは面倒でした。
本質的な健康には魔法のような方法、
簡単で手軽な方法はありません。
シンプルなことで良いので、きちんと
習慣化していくこと。
まず一つで良いので続けていくこと。
それが一番ですよ。
小池
「やっぱり普段の習慣が大事なのですね。
それには気合いですね!」
メンテナンス通院されている患者さんが
仰ってました。
まったくその通りで素晴らしいです。
「はい、そうです。気合いと根性です!」
と答えました(笑)
真面目な話、根性論ではないですが
時には気合いと根性も確かに大事です。
新しいことをするとき、
例えば毎朝ラジオ体操をするとか
起きたらすぐに水を飲むとか、なんでもそうですが、
最初の3週間は大変なのです。
これ、是非覚えておいてくださいね。
ただ、そこをクリアすると、自然にできてきます。
逆にさぼると調子が悪くなるので
修正もしやすいです。
だから最初は面倒で当たり前なので
とにかくやるしかありません。
色々細かい方法論はあるかもしれませんが
気合いと根性でやるしかないのですよ。
あれもこれもやろうとすると
結局どれも続きません。
なので、例えば朝一で体操をするなら
まず5分でもいいので着実に習慣化すること。
慣れたら時間を増やすなり
他のことを追加すればいいですね。
私自身も朝一でのレモン水など
いくつか習慣にしてることが
あります。
レモン水は3、4年経ちますね。
これも3週間が過ぎてから
当たり前になりましたが
はじめは面倒でした。
本質的な健康には魔法のような方法、
簡単で手軽な方法はありません。
シンプルなことで良いので、きちんと
習慣化していくこと。
まず一つで良いので続けていくこと。
それが一番ですよ。
小池
更新