頚椎症でお悩みの中野区の方へ
病院で「頚椎症」と診断された方でも、当院の整体で症状の改善が可能です。
以下のようなことでお悩みなら、まずはお電話ください。
- 首や肩、腕にコリや痛みがある
- 腕や手がしびれることがある
- 病院で頚椎症と診断されたが、薬を出されるくらいでなかなか改善しない
- デスクワーク等で下を向くことが多い
- 仕事などで、首に衝撃を受けたり、負担がかかったりする
薬でなかなか改善しない、どうすれば良くなるのかわからない・・・
そんな悩みを抱えている方が増えています。
ここでは、頚椎症の原因や、普段気を付ける事、
当院の整体での効果などについて述べていきます。
頚椎症って何?
そもそも頚椎症とはどんな症状なのか?これは、頸椎(背骨の首の部分)の椎間板(骨と骨との間にある、クッションの役割をする)
がすり減ったり、それにより骨と骨がぶつかって骨棘(でっぱり)ができ、
それにより神経を圧迫したりして、痛みやしびれがでる症状です。
椎間板は加齢とともに、どうしてもすり減ってしまいます。
早い人だと、20歳くらいから減っていくと言われています。
一般的な治療は?
まずは保存療法(手術をしない)で薬などで経過を観ることが一般的です。
場合によっては手術もありますが、あまり多くは行われていません。
頚椎症になりやすい習慣とは?
上記のように、椎間板がすり減ったりするのは、ある程度仕方がないことです。
ですが、早くにすり減ったり、骨棘ができたりするには、
個人差もあるものの、生活習慣が深く関係します。
一番は、首に負担をかける姿勢が多いこと。
デスクワークでいつも下を向いている、
などがあります。
そのような姿勢が続くと椎間板をより圧迫し、減少が早くなってしまいます。
また、頸椎だけでなく、筋肉にも多大な負担をかけます。
もう少し深く見ると、首以外にも原因があります。
直接的な痛みやしびれの原因は頚椎でも、
背骨は頚椎、胸椎、腰椎があり、全部繋がっています。
背骨が歪んでいたり、胸椎や腰椎が丸まってしまってたりすると、
頚椎にも負担がきます。
ですから、改善には背骨全体を調整する必要があります。
整体の効果は?
頚椎症による痛みやコリ、しびれの多くは、当院の整体で改善します。
しびれが強い場合は、少し時間がかかることがあります。
施術で、すり減った椎間板を戻すとか、骨棘を取り除くことは
できませんが、筋肉や背骨の歪み、身体全体のバランスといった、
「変えられる」部分を変えていけば、症状は楽になります。
また、痛みやしびれも、頚椎症だけが原因とは限りません。
筋肉が固くなることでも起こります。
頚椎症が発生してしまうのは、それだけ首に負担が
かかっているためですので、
間違いなく筋肉も固く緊張しています。
椎間板や骨棘は変わらなくても、筋肉の状態が変わることで
大幅に改善するケースも多いのです。
筋肉の緊張がとれることで、骨棘による圧迫も軽減します。
頚椎症の方への施術
①痛みやしびれの原因となっている筋肉を中心に、全身の筋肉を緩めます筋肉が原因となっている痛みやしびれなどは、これにより改善します。
筋肉が緩めば頚椎も動きやすくなりますので、骨棘による圧迫も軽減できます。
身体全体の筋肉を緩めることで、背骨や骨盤もほ
②背骨・骨盤を整えます

なぜなら、背骨は写真のように頚椎・胸椎・腰椎で一つになっていて、
骨盤と連結しています。
例えば、腰椎が丸まっていたりすると、いくら頚椎だけ整えても、
あっという間に元通りになってしまいます。
骨盤を正しい位置にし、背骨全体を整えることが、結果的に頚椎や筋肉の負担を減らし、
根本的な改善になります。
③生活習慣のアドバイスをします
いつも背中が丸まっていたり、知らず知らずのうちに首に負担をかけてしまう
姿勢などを改善していきます。
普段気を付けることや、自宅などでできる体操などを指導します。
それにより、普段の疲労の蓄積を抑え、より改善しやすくなり、良い状態をキープできるように
なります。
追伸

身体全体のバランスを整えることで、頚椎の負担を減らしたり、
緊張している筋肉を緩めたりすれば、辛い症状も楽になります。
薬を使っても、一時しのぎだけで、根本的な解決にはなりません。
今より少しでも良くしたい、
根本的な改善をしていきたい方は、
まずはお電話ください。
是非、一緒に良くしていきましょう!